KARUIZAWA 1934
祖父母、板垣鷹穂と直子が昭和9年(1934年)、軽井沢に別荘を持った。
その当時の記念写真から。
居間や、庭での写真3点、追分での写真1点(昭和12年)。
![]() |
昭和9年 (1934) 家の設計は西村伊作さんに依頼 撮影:木村伊兵衛 |
木村伊兵衛:1901-1974 西村伊作:1884-1963 |
![]() |
昭和9年 デッキチェアは1997年に捨てました 撮影:渡辺義雄 |
渡辺義雄:1907-2000 先日、新聞に訃報が出ました。 |
![]() |
杏雲堂病院の佐々木政吉先生 看護婦さん2人を連れて来軽 撮影は同行の看護婦さん |
|
![]() |
昭和11年、追分にて 岩村田へドライブの途中合流 堀辰雄、室生犀星、川端康成 河上徹太郎、板垣鷹穂、板垣直子 |
堀 辰雄:1904-1953 室生犀星:1889-1962 川端康成:1899-1972 河上徹太郎:1902-1980 板垣鷹穂:1894-1966 板垣直子:1896-1975 |
![]() |
伊東忠太、加納校長等歴代校長と |
伊東忠太:1867-1954 |
![]() |
原 宏、木村伊兵衛、長谷川如是閑、 |
野島康三:1889-1964 長谷川如是閑:1875-1964 衣笠貞之助:1896-1982 |
2003年、板垣鷹穂シンポジウム
昭和11年、追分
昭和9年、別荘新築
昭和9年、渡辺義雄ほか
昭和9年、祖父母のこと
昭和9年、来客あり
昭和40年代の外観
戻る
HOME